ボルフォーマーとは?|ボルニューマとウルトラフォーマーMPTの相乗小顔効果
2025.03.14
お目元

ボルフォーマーなんて聞いたことない!という方は多いと思います。実はボルフォーマーは機械名ではなく、水の森美容クリニックでのボルニューマとウルトラフォーマーMPTのコンビネーション治療のオリジナル施術名です。
ボルフォーマーは医療機器での皮下の引き締めに関してはトップレベルの施術効果!その施術の特長と効果についてお話したいと思います。
目次
ボルフォーマーとは
ボルフォーマーは、ボルニューマという高周波の引き締めと、医療用ハイフのウルトラフォーマーMPTによる超音波による引き締め、2つの作用によって皮下組織の浅いところから深いところまでをしっかりと引き締める治療です。

上の図から分かる様に、ボルニューマは表皮に近い皮膚の浅い層に効果的な治療です。反対にハイフ(ウルトラフォーマーMPT)は皮膚の深層である脂肪層やSMASといった筋膜に近い所にピンポイントで効果を届けます。
二つの作用を与えることにより、皮下の全体的な引き締めを行う事が可能です。このコンビネーション治療を、水の森美容クリニックでは【ボルフォーマー】と呼んでいます!
ボルフォーマーで使用する機械
上記の通りボルフォーマーの施術ではボルニューマとウルトラフォーマーMPTを使用します。それぞれの機械について解説していきます。
ボルニューマについて

ボルニューマとは、韓国のCLASSYS社が開発した、次世代のRF(高周波)たるみ治療機器です。
独自のRF技術(6.78MHz)を採用し、表皮にダメージは与えず、真皮・脂肪層に均一に熱を加え、脂肪層の引き締めと肌のたるみ改善をします。 高周波治療の中でも最長の周波数を誇り、一般的なたるみ治療機器に比べ6倍もの出力!高い効果が期待できます。
また、コラーゲン生成を促すこともでき、肌のハリや弾力アップ・しわ改善やリフトアップ効果にもつながります。
高周波治療機のインモードとの違いは?
ボルニューマは高周波の中でもモノポーラ型です。対極板を使用して広い範囲に高周波を届け効果を発揮します。対してインモードはバイポーラ型なので、ピンポイントでの狭く浅い範囲を得意としています。

ウルトラフォーマーMPTについて

ウルトラフォーマーMPTは医療用ハイフの一種です。
ハイフは高密度の超音波を皮膚の下にある皮下脂肪や筋肉(筋膜)といった層に熱エネルギーを照射していく治療法です。皮膚の奥深くの層へ熱による刺激を与えることで、皮下組織の自然治癒力の活性化を促進してハリ・ツヤを支えるコラーゲン・エラスチンといった美容成分を生成や、お肌の引き締め・リフトアップ効果・二重あご改善などが期待できます。

ボルフォーマーの症例写真
施術効果について症例写真をご覧ください。

【料金】¥119,000
【メニュー詳細】全顔+顎下 ライト( HIFU 200ショット + ボルニューマ 300ショット)
【リスク・副作用】熱感・むくみ

【料金】¥119,000
【メニュー詳細】ボルフォーマー:全顔 スタンダード(1回 HIFU 200ショット + ボルニューマ 300ショット)
【リスク・副作用】熱感・むくみ
ボルニューマだけでもこの効果

【料金】¥99,800
【メニュー詳細】ボルニューマ:全顔+顎下(300ショット)
【リスク・副作用】熱感・むくみ

【料金】¥149,900
【メニュー詳細】ボルニューマ:全顔+顎下+首(1回 500ショット)
【リスク・副作用】熱感・むくみ
ベクトラで撮影した術後の症例写真
ベクトラという特殊な機械で撮影した、施術1カ月後の解析画像です。
顔の形状や皮膚の状態の変化を詳細に分析する機械です。
矢印の方向は引き締まった方向、色は引き上がり度合いを示し、目視で頬全体がリフトアップしていることを確認することができます。


【料金】¥149,900
【メニュー詳細】ボルニューマ:全顔+顎下+首(1回 500ショット)
【リスク・副作用】熱感・むくみ
水の森美容クリニックが選ばれる理由
水の森美容クリニックは。ボルニューマとウルトラフォーマーMPTを開発したCLASSYS社より、ウルトラフォーマーMPTの技術及び日本の美容医療への貢献について総合部門でアワードを受賞しました。

認められた技術と患者様個々のお悩みに向き合い、適切な治療提案をいたします。
医師による無料のカウンセリング
診察は全て医師が丁寧に行い、必要な治療法のみをご提案いたします。
美容医療が初めての方でも、まずはお気軽にご相談へお越しください。

2025.03.07
2025.03.14
お目元
監修医情報
医師
水の森美容クリニック 総院長 竹江 渉
経歴
平成10年 東京医科大学医学部卒業
平成18年2月 水の森美容クリニック開院
所属学会
麻酔科標榜医
BOTOX VISTA®認定医
ジュビダームビスタ®認定医
