名古屋で目の下のたるみ取りの名医をご紹介!上手い先生選びのコツも解説
2025.01.16
お目元

年齢を重ねるにつれて、目の下のたるみや膨らみ、クマといった症状にお悩みの方も多いのではないでしょうか?
ご自身でのケアに限界を感じ、美容医療による治療をご検討中の方に、今回は名古屋で目の下のたるみ取り治療でおすすめの名医をご紹介いたします。合わせて、上手い先生の選び方についても解説いたしますので、ぜひご覧ください。
目次
目の下のたるみの原因を確認
まず初めに、目の下のたるみ(膨らみ)の原因・メカニズムについて解説いたします。

眼窩(がんか)と呼ばれる骨に眼球が収まっています。そして、眼球を保護するためのクッションとして眼窩脂肪が眼球の周囲を覆っています。さらに眼輪筋と呼ばれる筋肉が、眼窩脂肪を出てこないように抑えているのが通常の状態です。
眼輪筋の機能が弱まると、眼窩脂肪を抑えていた力も弱まって眼窩脂肪が前に出てきてしまいます。主な原因には、加齢による筋力低下が挙げられます。
よって、目の下のたるみや膨らみとして表面に現れてしまうのです。また、眼球の下には骨が凹んでいる部分があるため、黒いクマとして現れてしまいます。
目の下のたるみ取り(ハムラ法)とは
目の下のたるみ取りの治療は、眼窩脂肪によるたるみ(膨らみ)をくぼみの部分へ移動し、固定させる治療です。
一般的に、ハムラ法(目の下のたるみ取り)と呼ばれる治療で、主に韓国では脂肪再配置とも呼ばれ、昨今日本国内でもその名前が知られるようになってきています。

このハムラ法は、くぼみ部分に脂肪を移動・固定させるため、将来再び脂肪が垂れ下がったとしてもたるみ(膨らみ)の再発リスクが少ないのが大きな特徴です。
ハムラ法は、目の下のたるみ(膨らみ)取りの根治治療として、原因からしっかり治したい、再びたるみが起きないようにしたいという方に当院でもおすすめしている治療法です。
ハムラ法については、当院ホームページやでも詳しくご紹介していますのでご覧ください。
ハムラ法の施術詳細ページ
ハムラ法のメリット・デメリット
ハムラ法のメリット・デメリットについてご紹介いたします。
ハムラ法は切開を伴う施術ですが、目の下のたるみ・クマの根治治療としてもメリットの側面が大きい点が特徴です。
■メリット
・目の下のたるみ、クマの根治治療
・たるみやシワをまとめて改善できる
・脂肪が繋がっているのでフラットな状態
・脂肪を固定しているので再発のリスクが低い
■デメリット
・切開を伴う
・施術時間が長い
当院では、目の下のたるみ・クマ改善にはハムラ法をおすすめしております。
他の治療とは異なり、原因となる脂肪や皮膚を再配置・固定による根治治療・再発予防が1度で可能であることや、確かな症状改善が期待できるためです。
ハムラ法の施術方法やダウンタイム・料金など詳細は、当院ホームページで詳しく解説していますのでご覧ください。
ハムラ法の詳細はこちら
名古屋で目の下のたるみ取りの名医を選ぶポイント
名古屋で目の下のたるみ取りの施術を受けるからには、上手い先生に綺麗な仕上がりにしてもらいたいですよね。
そこで、府内でどのように医師を選べばいいのか?医師の特徴や基準について解説いたします。
目の下のたるみ(膨らみ)について説明しているか
医師が目の下のたるみについて、原因やメカニズムをしっかり理解して患者様に説明しているかが需要です。
先述のように、たるみがどういった原因で生じているか正しい説明がなされていない、もしくは医師自身が理解していなければ正しい施術が行われないリスクがあります。
カウンセリングが丁寧か

美容外科施術において基本になりますが、術前のカウンセリングを丁寧に行ってくれるかどうかまずポイントになります。
患者様の目もとの状態を確認せずに施術を行うことはあり得ませんが、目の下のたるみや膨らみだけではなく、骨格や皮膚、筋肉の張り方などさまざまな角度から診察を行ってくれる医師は、医学的知識や経験を豊富に持っていると言えるでしょう。
他の施術や選択肢を提案してくれる
知識や技術の乏しい医師は、症状に対して治療の選択肢を複数提案できないことがあります。
患者様の目もとの状態や症状を踏まえて、複数の治療法の提案やそれぞれのメリット・デメリットをしっかり説明してくれる医師は信用できるのではないでしょうか。
医師の担当した症例写真を見る
カウンセリングのみで決めるのではなく、クリニックのホームページやSNSなどでその医師が担当した症例写真も確認しましょう。
ご自身の理想や症状を改善してくれるような、綺麗な仕上がりになっているか?症例数は豊富か?など実際の症例を見ることで医師やクリニック全体の技術が把握できます。
名古屋で目の下のたるみ取りが上手い医師をご紹介
名古屋で目の下のたるみ取りをご検討中の方に、水の森美容クリニックでおすすめの医師をご紹介いたします。
名古屋院 西川院長

西川院長は、2012年より水の森美容クリニックで10年以上数多くの患者様のカウンセリング・施術に携わっています。
皮膚科医としての経歴も持ち、美容外科の知識に加え皮膚科の角度からも患者様のお悩みや理想の仕上がりにアプローチしていきます。
水の森美容クリニックの目の下のたるみ取りの症例写真
当院の目の下のたるみ取り(ハムラ法)の症例写真をご紹介いたします。

料金:¥394,900(税込)
リスク・副作用:
【痛み・熱感】1週間程度・【腫れ・内出血】ピークは1~2週間程度・【傷口の赤み】3ヶ月

担当医師:名古屋院院長 西川 陽平
・ドクターコメント
こちらの患者様は、涙袋の下にたるみ・膨らみが目立っておりましたが、術後は涙袋の下はフラットな状態となりお顔の印象も明るく、若々しく感じられるようになりました。

料金:¥394,900(税込)
リスク・副作用:
【痛み・熱感】1週間程度・【腫れ・内出血】ピークは1~2週間程度・【傷口の赤み】3ヶ月

担当医師:名古屋院院長 西川 陽平
・ドクターコメント
目の下の膨らみが二段になっており、お顔全体の印象としては疲れているように感じられます。施術後のお写真はぷっくりとした涙袋の下はフラットな状態となり、お顔の印象も明るく、優しい印象へ変わられました。
当院のハムラ法が選ばれる理由
自然な仕上がりと確かな変化

当院のハムラ法(目の下のたるみ取り)は、患者様1人ひとりのたるみ・クマ・膨らみ、そして皮膚など目元の状態細部まで確認し、骨格やお顔全体にバランスも考慮したうえで、確かな変化と自然な仕上がりの両立を追求しております。
徹底した技術指導による高品質な施術

徹底した技術指導は水の森全体でも掲げており、無料モニターによってカウンセリングから施術の手技まで一貫して高いクオリティを全院で実現しています。
新人の医師だけでなく、各分院の院長クラスの医師も定期的な研修を実施し、技術のアップデートを常に行っております。
手厚いアフターフォロー

当院では、術後の抜糸・1ヶ月・3ヶ月検診のほか、ご不安なことや気になることなどどんな些細なことでも、無料で何度でも検診を受けることができます。
検診は、医師が対応いたしますので安心してお気軽にご相談いただけます。
名古屋院のアクセス情報

〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-6-20辰晃ビル10F
電話番号:0120-92-2396
診療時間 10:00~19:00(年中無休)
医師による無料のカウンセリング
診察は全て医師が丁寧に行い、必要な治療法のみをご提案いたします。
美容医療が初めての方でも、まずはお気軽にご相談へお越しください。

2023.10.04
2025.01.16
お目元
監修医情報
医師
水の森美容クリニック 総院長 竹江 渉
経歴
平成10年 東京医科大学医学部卒業
平成18年2月 水の森美容クリニック開院
所属学会
麻酔科標榜医
BOTOX VISTA®認定医
ジュビダームビスタ®認定医
