よくあるご質問

  1. TOP
  2. よくあるご質問
  3. ヒアルロン酸注入についてのよくあるご質問

ヒアルロン酸注入についてのよくあるご質問

水の森美容クリニックの患者様から寄せらせるヒアルロン酸注入についてのよくあるご質問についてまとめています。その他気になるご質問をお探しの方は「ご質問はこちら」をクリックしてください。

ヒアルロン酸の施術全般についてのご質問

施術全般
ヒアルロン酸注入後に内出血は出ませんか?
当院では注入後の内出血のリスクを最小限に減らすために様々な工夫を行っています。このため8〜9割の患者様が内出血が出ることなく施術を終えられています。万が一出てしまったとしてもごく軽度ですので、メイクで目立たなくすることは...
施術全般
ヒアルロン酸注入の腫れ、注射跡などのダウンタイムはどのくらいですか?
腫れはほとんど無いと思って頂いてよろしいかと思います。注入した際の針の跡の赤みが2,3日ありますがメイクでごまかせる程度ですのでご安心ください。
施術全般
注入の時は痛みはありますか?麻酔しますか?
ヒアルロン酸を注入する際は、基本的に局所麻酔を行います。(鼻・顎を除く) 麻酔をする際のチクッとした痛みはあるだけで、ヒアルロン酸を注入する痛みはありません。 不安が強い方や痛みに弱い方には、局所麻酔注入時に笑気麻酔とい...

額のヒアルロン酸に関するご質問

額のヒアルロン酸
どのくらいの量を入れますか?
眉の上の凹みを平らにする場合には5-6ccくらいですが、額全体をぽっこり出すのであれば10ccほど注入することがあります。
額のヒアルロン酸
眉の上の凹みを埋めることができますか?
はい。眉の上の凹みに注入することで、平らな額をつくることができます。
額のヒアルロン酸
額のヒアルロン酸でぽっこり丸みのある額になりますか?
はい。額のヒアルロン酸注入で可愛らしいぽっこり丸みのある額にすることができます。

こめかみのヒアルロン酸に関するご質問

こめかみのヒアルロン酸
こめかみが凹んで老けて疲れて見えるが、治療で若々しくなりますか?
こめかみが凹んでいると老けて見られがちです。こめかみをふっくらさせることで若々しい印象にすることができます。
こめかみのヒアルロン酸
こめかみの凹みにはどのような治療が良いですか?
ヒアルロン酸注入または脂肪注入(ナチュラルファイバー)が適しています。

目の上のヒアルロン酸に関するご質問

目の上のヒアルロン酸
他院で目の上にヒアルロン酸を注入したら凸凹してしまいました。
上まぶたの皮膚や皮下組織は薄いため、浅い層に注入してしまうと凸凹の原因になってしまいます。しかし、目の上のヒアルロン酸注入は高度な技術を要するため、凸凹してしまうケースがよく見られます。当院では凸凹にならないようしっかり...
目の上のヒアルロン酸
他院で目の上の脂肪を取る手術を受けたのですが、目の上の凹みが出てきました。
他院では上まぶたの腫れぼったさを解消するために脂肪取りの手術を勧められるケースが頻繁にあります。しかし、実際は腫れぼったさの原因は脂肪ではなく、皮膚や皮下組織の厚みによることが多く、脂肪を取ってもほとんど効果がないことが...
目の上のヒアルロン酸
なぜ目の上に凹みができるのですか?
眼球の奥の骨との隙間に眼窩脂肪があり、この脂肪が年齢とともに重力の影響で奥の方に引っ込んでいきます。上まぶたの脂肪が奥に落ち込んで無くなった部分が目の上の凹みとなります。

目の下のヒアルロン酸に関するご質問

目の下のヒアルロン酸
なぜ目の下のたるみやクマができるのでしょうか?
眼球の奥の骨との隙間に眼窩脂肪があり、この脂肪が年齢とともに重力の影響で目の下に飛び出してきます。脂肪が突出することにより、目の下が膨らみあたかもタルミのように見えている状態となります。そして、この脂肪による膨らみの下に...
目の下のヒアルロン酸
手術に抵抗があるのですが、ヒアルロン酸で良くなりますか?
ヒアルロン酸で手軽に改善させることも可能ですが、タルミやクマの構造によって良くなりやすい方と良くなりにくい方がいらしっしゃいます。カウンセリングでヒアルロン酸での治療の適応についてご説明します。
目の下のヒアルロン酸
目の下のクマはどのような治療が良いですか?
目の下のタルミやクマの治療法はハムラー法という手術が最も効果が高く、患者様の満足度も高い方法といえます。ヒアルロン酸で手軽に改善させることも可能ですが、タルミやクマの構造によって良くなりやすい方と良くなりにくい方がいらし...

涙袋のヒアルロン酸に関するご質問

涙袋のヒアルロン酸
不自然な仕上がりにならないですか?
あまりたくさんの量を注入してしまうと、一部のアイドルのように大きくなり過ぎてしまったり、ヒアルロン酸が下方向に広がってタルミのようになってしまうこともあります。当院では患者様に合わせて自然に見える適度な量を調節していきま...
涙袋のヒアルロン酸
目が大きく見えますか?
涙袋をふっくらさせると目の印象が縦に大きくなったように感じられるでしょう。さらに目ヂカラをアップさせたい場合は、埋没法や切開法で二重の幅を広げたり、目頭切開、目尻切開、たれ目形成などを組み合わせることが良いかと思います。...
涙袋のヒアルロン酸
可愛い印象にすることはできますか??
はい、涙袋をヒアルロン酸でふっくらさせることで、優しく柔らかい可愛らしい印象にすることができます。

中顔面のヒアルロン酸に関するご質問

中顔面のヒアルロン酸
他院でゴルゴ線の相談をしたら糸によるリフトを勧められたが効果がありますか?
いいえ。糸リフトはゴルゴ線にはあまり効果がありません。糸のリフトの手術はフェイスラインのたるみに対しての治療ではありますが、ゴルゴ線への効果はほとんど期待できません。ゴルゴ線の治療は手軽にできて効果が高いヒアルロン酸注入...
中顔面のヒアルロン酸
ゴルゴ線の治療はどうすれば良いですか?
ゴルゴ線の治療にはヒアルロン酸注入か脂肪注入(ナチュラルファイバー)が適しています。どちらにもメリット、デメリットがあるため、カウンセリングで担当医とご相談の上ご自身に合った方法を選択されると良いでしょう。
中顔面のヒアルロン酸
ヒアルロン酸の注入箇所で中顔面とはどこの部位を指しますか?
ヒアルロン酸注入の注入箇所で中顔面とは、目の下の目頭側から頬へ斜めに伸びる凹みのことを指します。マンガのゴルゴ13の主人公を連想させることから通称ゴルゴ線とも呼びます。

鼻のヒアルロン酸に関するご質問

鼻のヒアルロン酸
自分ではどのくらいの高さが綺麗なのかが分かりません。自然で理想的な高さはどのくらいですか?
自然でかつ鼻筋がしっかり通る理想的な高さを当院では「理想値」と呼んでいます。これは皆さんに共通しているのですが、「理想値」とは具体的にいうと、横顔を見たときに目と眉毛の中間から鼻の高さが始まり鼻先までを結ぶラインです。あ...
鼻のヒアルロン酸
太くなったり高すぎたら溶かせますか?
ヒアルロン酸を入れすぎて不自然になってしまった場合には、ヒアルロニダーゼというヒアルロン酸溶解剤がございます。ヒアルロン酸が注入されている部位に注射するとヒアルロン酸が溶解して2、3日ほどで吸収されて無くなってくれるので...
鼻のヒアルロン酸
注入後に横に広がったり、太くなったりしませんか?
ヒアルロン酸は注入時にはシャープで高さを出して入れていたとしても、時間経過とともに馴染んで少しずつ低くなっていきます。そして馴染むとともに横に少しずつ広がる傾向があります。やはり常に入れたばかりの高くてシャープな状態を保...

頬のヒアルロン酸に関するご質問

頬のヒアルロン酸
ヒアルロン酸と脂肪注入はどちらが良いですか?
ヒアルロン酸と脂肪注入にはそれぞれにメリット、デメリットがあります。ヒアルロン酸は短時間で手軽にできます。しかし、ヒアルロン酸は時間経過とともに馴染んでいきいずれは吸収されます。最初は半年ほどで馴染んで凹みが気になってく...
頬のヒアルロン酸
他院で頬にヒアルロン酸を注入したが凸凹してしまいました。なぜでしょうか?
ヒアルロン酸の治療は、頬がこけてくぼんでいる部分の脂肪層という皮膚の下の深い層に注入し、ボリュームをつけてふっくらさせるいわゆるボリューム形成という治療の概念があります。ヒアルロン酸を深い層に入れることで表面の凸凹を防ぐ...
頬のヒアルロン酸
年齢とともに頬がこけてきました。どのような治療が適していますか?
頬のこけてきた場合の治療にはヒアルロン酸注入か脂肪注入(ナチュラルファイバー)が適しています。どちらにもメリット、デメリットがあるため、カウンセリングで担当医とご相談の上ご自身に合った方法を選択されると良いでしょう。

ほうれい線のヒアルロン酸に関するご質問

ほうれい線のヒアルロン酸
ほうれい線にヒアルロン酸を注入すると若く見えますか?
ほうれい線は年齢とともに深くなり老けたような印象に見られてしまいます。ヒアルロン酸を注入してほうれい線を浅くすることで若々しくすることができます。
ほうれい線のヒアルロン酸
ほうれい線の治療はどうすれば良いですか?
ヒアルロン酸を注入してシワの凹みを浅くする治療が最適です。
ほうれい線のヒアルロン酸
ほうれい線とはどこの部位ですか?
ほうれい線とは鼻のわきから唇の端に伸びる線のことを言います。

口角のヒアルロン酸(マリオネットライン)に関するご質問

口角のヒアルロン酸
口角のシワの治療をすれば口角が上がって見えますか?
いいえ。口角へのヒアルロン酸注入はあくまでもシワをふっくら目立たなくするための治療であり、口角を上げる効果は期待できません。
口角のヒアルロン酸
ヒアルロン酸の施術部位で、口角とはどこを指しますか?
口角のヒアルロン酸注入では、唇の両端から下方へ顎に伸びている線を改善します。 この部分のしわは、操り人形(マリオネット人形)の口と似ていることから、通称マリオネットラインとも呼ばます。ほうれい線と同様に老けて見える大きな...

唇のヒアルロン酸に関するご質問

唇のヒアルロン酸
口角が上がったような印象になりますか?
上唇にヒアルロン酸を注入しても実際に口角の位置が上がるわけではありません。しかし、注入により口角の内側の唇の位置が下がり、それにより相対的に口角が上がったような印象になります。
唇のヒアルロン酸
アヒル口にできますか?
上唇には唇を縁取るようにヒアルロン酸を注入します。上唇がツンと上向くと今はやりのアヒル口になります。
唇のヒアルロン酸
唇を厚くするとどのような印象に変わりますか?
薄い唇は一般的に知的でクールなイメージだといわれます。唇を厚くすることで、可愛らしい印象になったり色っぽくセクシーな雰囲気にすることができます。

顎のヒアルロン酸に関するご質問

顎のヒアルロン酸
小顔になる効果がありますか?
顎を前に出すことでフェイスラインがスッキリとシャープな印象になります。お顔全体が引き締まって小顔効果があります。
顎のヒアルロン酸
理想的なバランスはどのようなイメージですか?
横顔を見た時に、鼻先と唇の先端と顎先を結んだラインが直線になることをEラインと呼び、バランスが良く理想的な形とされています。顎が引っ込んでいる場合、ヒアルロン酸で顎先を前方に高くすることでEライン上にそろえると正面から見...
顎のヒアルロン酸
フェイスラインをシャープに見せたい場合、顎のヒアルロン酸は効果がありますか?
ヒアルロン酸で顎を前に出すことで、フェイスラインが引き締まってシャープな印象になります。

手の甲のヒアルロン酸に関するご質問

手の甲のヒアルロン酸
痛みが不安なのですが、麻酔はありますか?
最初の局所麻酔では、チクっとしたお痛みがありますが、麻酔が効いてきた後は、お痛みを感じることなく施術を受けていただけます。ご不安であれば別途¥8,250(税込)で麻酔クリームをお付けいただくことも可能です。
手の甲のヒアルロン酸
ヒアルロン酸注入での副作用はありますか?
ヒアルロン酸の副作用としてアレルギーがよく知られています。ヒアルロン酸は皮膚などに元々ある物質ですが、製剤化する際に加える添加物などに反応してアレルギーを起こすことがあります。症状は注入部の赤みや腫れ、熱感が数日後(遅い...
手の甲のヒアルロン酸
施術の時間は、どれくらいですか?
部位にもよりますが約10〜15分ほどです。短時間の施術ですので、お気軽にお受けいただけるかと思います。

水の森式ヒアルロン酸リフトに関するご質問

水の森式ヒアルロン酸リフト
痛みが不安なのですが、麻酔はありますか?
最初の局所麻酔では、チクっとしたお痛みがありますが、麻酔が効いてきた後は、お痛みを感じることなく施術を受けていただけます。ご不安であれば別途¥8,250(税込)で麻酔クリームをお付けいただくことも可能です。
水の森式ヒアルロン酸リフト
水の森式ヒアルロン酸リフトはどんな方に向いている治療ですか?
基本的にはどんな方にも適応のある治療です。 加齢によるエイジングケアを求めている方はたるみ治療(リフトアップ)目的。 若年層(20代)の方は、お顔のパーツでボリュームの足りてない所を補うという目的で適応が出ます。 結果的...
水の森式ヒアルロン酸リフト
水の森式ヒアルロン酸リフトはどのような症状の方が最も効果が現れやすいですか?
お顔のボリュームロスの大きい方です。例えば頬の横や中顔面がこけている場合、ボリュームを補ってあげるというのが、MDコードの考え方になります。 年齢を重ねると骨量が減少していくので、骨量を補うという感覚です。

バイオスカルプチャーに関するご質問

バイオスカルプチャー
バイオスカルプチャーの持続期間はどのくらいですか?
個人差や注入部位にもよりますが、バイオスカルプチャーの効果は6ヶ月ほど持続するとされています。
バイオスカルプチャー
バイオスカルプチャーは施術中の痛みはありますか?
バイオスカルプチャーを注入する際は局所麻酔を行います。局所麻酔をする際にチクっとした痛みはありますが、耐えられないほどの痛みではございません。ご不安であればオプションで笑気麻酔¥8,250(税込)をお付けいただけます。

レディエッセ・PRP・アクアミドに関するご質問

レディエッセ・PRP・アクアミド
PRPって何ですか?
自分の血液より採取したPRP(Platelet-Rich Plasma)と呼ばれる多血小板血漿を注入することで皮膚を若返らせます。この血小板にはさまざまな成長因子が含まれており、血管新生、線維芽細胞活性化、コラーゲン産生...
レディエッセ・PRP・アクアミド
ヒアルロン酸と比べてレディエッセのメリット、デメリットを教えてください。
レディエッセはヒアルロン酸に比べ時間をかけて体内に吸収されます。広告などに記載されている通り、成分自体は吸収されずに残りますが、シリコンのような固形の塊ではありませんので、ジェルと同じ要に形そのものは馴染んでいきます。あ...
レディエッセ・PRP・アクアミド
レディエッセって何ですか?
レディエッセは歯や骨を形成する“カルシウムハイドロキシアパタイト”が主成分のジェル状製剤です。
回答者:水の森美容クリニック
総院長竹江渉

経歴

  • 昭和47年
    北海道生まれ
  • 平成10年
    東京医科大学医学部卒業
  • 平成11年4月~
    平成13年5月
    麻酔科入局
  • 平成13年5月
    麻酔科標榜医免許取得
  • 平成13年6月~
    平成16年2月
    大塚美容外科入局
  • 平成16年3月~
    平成18年1月
    他院大手美容外科院長
  • 平成18年2月
    水の森美容クリニック開院

現在に至る

特記事項