鼻尖縮小(だんご鼻修正)に関するご質問
- 鼻尖縮小鼻先の雰囲気を変える手術には、鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻翼縮小などがありますが、それぞれの何が適切なのかが分かりません。違いはなんですか?
- 鼻尖縮小はダンゴ鼻を修正するのに用いられます。鼻先の丸さが気になる人にとっては、この手術が最も効果が高いと言えます。鼻中隔延長は、鼻先から鼻柱が短い人に行い、鼻を下方向に長くするための手術です。鼻中隔を延長させる方向によ...
- 鼻尖縮小鼻尖縮小ではオープン法とクローズ法がありますが、どちらが良いのですか?
- オープン法の最大の長所は、術野が広く手術しやすいという点が挙げられます。そのため、細かいデザインと微調整が可能になり、患者様のご希望により一層近いけることができます。 クローズ法は、左右の鼻の穴の内側を切開するため傷口も...
- 鼻尖縮小軟骨の形が浮き出ることはありませんか?
- 軟骨移植をする部位の皮下脂肪を多く取り過ぎた場合、浮き出ることはあります。また、移植軟骨を数多く重ねて移植し過ぎた場合も、同じような事が起こってくることがあります。そのため、脂肪切除の量や、移植する軟骨量の調節が必要とな...
- 鼻尖縮小耳介軟骨移植を一緒にする場合、耳は大丈夫なのでしょうか?耳が変形することはありませんか?
- 耳介軟骨採取は耳の裏側から切開して採取します。耳介軟骨を取る場所については耳が変形しない部位を選択して採取するため、術後はもちろん、将来も耳が変形することはありません。
- 鼻尖縮小プロテーゼ挿入を同時にできますか?
- 同時にプロテーゼを挿入することで、鼻筋から鼻先にかけての綺麗なラインを作る事が可能となります。お勧めの組み合わせと言えます。
- 鼻尖縮小鼻尖縮小術と鼻翼縮小術を同時にできますか?
- 当院では鼻翼縮小と鼻尖縮小を同時にすることはしておりません。同時にすることで鼻尖部の皮膚の血流が不安定なる事があるためです。
- 鼻尖縮小団子鼻は治りますか?
- ダンゴ鼻を修正する手術が鼻尖縮小術です。効果には個人差がありますが、当院の鼻尖縮小を受けて頂くと団子鼻が解消されます。効果がどの程度出るかに関しましてもカウンセリングに来て頂いて、実際にお鼻を診察させて頂ければお伝え出来...
- 鼻尖縮小鼻の穴の形は縦長になりますか?
- 鼻の穴の形態については個人差がかなりありますが、術前と比較すると縦長になる傾向にあります。
- 鼻尖縮小術後の固定は必要ですか?
- 当院の鼻尖縮小の術後は、細さの維持と腫れを予防する目的で、5日間のギプス固定を行っております。ギブス固定を省略すると、細さが十分出ないので重要な手術工程の一つと言えます。
- 鼻尖縮小ヒアルロン酸、レディエッセ、バイオアルカミドで鼻尖をとがらせることはできますか?
- 鼻根部(鼻の付け根)を隆起させるために、これらを用いるのは良いと思われます。しかし、鼻尖部は組織が非常に硬いため、これらの注入製剤で細さを出すことはできません。逆に大量に入れることで、組織に馴染んだ際、ダンゴ鼻を強調する...
- 鼻尖縮小糸でする方法は、効果はありますか?
- 糸で鼻先を締め上げて細くする方法を行っているクリニックもありますが、糸で縛っても、必ず後戻りをしてもとどおりに戻ってしまいます。そのため効果を実感できるのは2-3か月程度です。この短期間のために、高い料金を出すのはもった...
- 鼻尖縮小クリニックによって手術時間がずいぶんと違いますがなぜですか?
- 鼻尖縮小は鼻先を細くする手術です。手術は両方の鼻の中を切って、鼻先の操作をします。操作の内容は鼻の皮下脂肪の切除、鼻翼軟骨の切除、鼻翼軟骨間縫合、鼻先に耳介軟骨を移植するという4つの工程に分かれます。一つ一つの効果として...
- 鼻尖縮小鼻の穴が見えるようになることはありますか?
- 耳介軟骨移植を行わずアップノーズになった結果、正面で鼻の穴が見えやすくなる事はあります。そのようなことになりそうな患者様は耳介軟骨移植も同時に行う事をお勧めしております。
- 鼻尖縮小アップノーズにはなりませんか?
- 鼻尖縮小術の手術工程のうち、耳介軟骨移植を省くとアップノーズになる可能性があります。そのため、耳介軟骨移植は重要な工程となります。
- 鼻尖縮小細さの調整はできますか?
- 日本人に多いだんご鼻を細くする手術が鼻尖縮小術です。その細さを調節するという事は、細さを出さなくする事につながります。そのため効果が不十分になる可能性もあり、調節することはお勧めしません。患者様がご希望であれば太さを残す...
- 鼻尖縮小触った感じは人にばれますか?
- 触った感じはごく自然です。触られて人が気付くことはありません。
- 鼻尖縮小メガネはかけられますか?
- ギプスがとれる5日目からつけて頂けます。
- 鼻尖縮小鼻かみはいつからできますか?
- 鼻尖縮小後、2週間は手術部位をあまり触らないようにしてください。鼻先を強く触るのは1か月以降にして下さい。
- 鼻尖縮小お化粧はいつからできますか?
- 鼻を避けて頂ければ、当日から可能となります。お鼻の上のメイクはギプスがとれる5日目以降となります。
- 鼻尖縮小人にばれることはありませんか?
- 術後ギプスをしている間は人にわかります。しかし術後5日目にギプスがとれると、腫れもそのころに治まってくるため、術後1週ほどで、気にならなくなる方がほとんどです。
- 鼻尖縮小手術時間はどれ位ですか?
- 軟骨移植を加えて手術時間は3-3.5時間位となります。他院で30分や1時間程度と説明されているのを目にすることがあります。しかし、鼻尖縮小の手術を適切に行うにはどんなに熟練した医師でも少なくとも2時間以上はかかる手術です...
- 鼻尖縮小傷口は目立ちますか?
- 手術の傷は鼻の穴の中のみとなるため傷が目立つことはありません。
- 鼻尖縮小鼻尖縮小術とはどういう手術ですか?
- 鼻尖縮小は鼻先を細くする手術です。手術は両方の鼻の穴の中を切って、鼻先の操作をします。操作の内容は鼻の皮下脂肪の切除、鼻翼軟骨の切除、鼻翼軟骨間縫合、鼻先に耳介軟骨を移植するという4つの工程に分かれ、この工程を組み合わせ...
鼻のよくあるご質問
予約・お会計・術前・術後ケアに関するよくある質問
- 回答者:水の森美容クリニック
- 総院長竹江渉

-
- 昭和47年
- 北海道生まれ
-
- 平成10年
- 東京医科大学医学部卒業
-
- 平成11年4月~
平成13年5月
- 麻酔科入局
-
- 平成13年5月
- 麻酔科標榜医免許取得
-
- 平成13年6月~
平成16年2月
- 大塚美容外科入局
-
- 平成16年3月~
平成18年1月
- 他院大手美容外科院長
-
- 平成18年2月
- 水の森美容クリニック開院
- 昭和47年
- 北海道生まれ
- 平成10年
- 東京医科大学医学部卒業
- 平成11年4月~
平成13年5月 - 麻酔科入局
- 平成13年5月
- 麻酔科標榜医免許取得
- 平成13年6月~
平成16年2月 - 大塚美容外科入局
- 平成16年3月~
平成18年1月 - 他院大手美容外科院長
- 平成18年2月
- 水の森美容クリニック開院
現在に至る