しわ・たるみについてのよくあるご質問
水の森美容クリニックの患者様から寄せらせるしわ・たるみについてのよくあるご質問についてまとめています。その他気になるご質問をお探しの方は「ご質問はこちら」をクリックしてください。
- フェイスリフト
- MACSリフト
- 水の森式ヒアルロン酸リフト
- 目の上のタルミとり
- 目の下のタルミとり(ハムラ法)
- 眼瞼下垂
- 眉下切開
- 医療用ハイフ
- ボルニューマ
- しわのボトックス注射
- マイクロボトックス
- ヒアルロン酸注入
- バイオスカルプチャー
- デンシファイ
- 脂肪注入(ナチュラルファイバー)
フェイスリフトに関するご質問
-
フェイスリフト
- 痛みはありますか
- 手術中は麻酔を使用しますので痛みはございません。術後も数日ズキズキする程度ですので、痛み止めのお薬でコントロールできるくらいで、お薬の内服も必要ない患者様もおられるくらいです。 フェイスリフト
- 腫れはどのくらいですか
- 1週間程度の腫れがあります フェイスリフト
- フェイスリフトの手術の時間はどのくらいかかりますか?
- 当院のフェイスリフトの手術はフルフェイスリフトでSMAS法を採用しておりますので、手術時間は5時間程度となります。
MACSリフトに関するご質問
-
MACSリフト
- フェイスリフトとMACSリフトで迷っています。どちらが効果的ですか?
- フェイスリフトとMACSリフトは効果の度合が異なります。フェイスリフトは顎下も含めたお顔全体のリフトアップが出来る施術、MACSリフトは顎下を除くフェイスラインの引き上げを行うダウンタイムが比較的短い施術です。 フェイス... MACSリフト
- MACSリフトはミッドフェイスリフトと一緒に行った方が良い施術ですか?
- ミッドフェイスリフトは中顔面の引き上げを、MACSリフトはフェイスライン(顎下を除く)の引き上げを行う施術です。中顔面とフェイスラインをどちらも引き上げたいのであれば、拡大MACSリフトという施術がおすすめです。 拡大M... MACSリフト
- フェイスリフトと比べてMACSリフトにはどのようなメリットがありますか?
- MACSリフトは、通常のフェイスリフトに比べて切開線が短く、剥離範囲も狭いという特徴があり、術後のダウンタイムも短く傷跡や腫れの回復も早くなります。また、神経に触れることがないため、よりリスクの少ない施術です。 MACS...
水の森式ヒアルロン酸リフトに関するご質問
-
水の森式ヒアルロン酸リフト
- 痛みが不安なのですが、麻酔はありますか?
- 最初の局所麻酔では、チクっとしたお痛みがありますが、麻酔が効いてきた後は、お痛みを感じることなく施術を受けていただけます。ご不安であれば別途¥8,250(税込)で麻酔クリームをお付けいただくことも可能です。 水の森式ヒアルロン酸リフト
- 水の森式ヒアルロン酸リフトはどんな方に向いている治療ですか?
- 基本的にはどんな方にも適応のある治療です。 加齢によるエイジングケアを求めている方はたるみ治療(リフトアップ)目的。 若年層(20代)の方は、お顔のパーツでボリュームの足りてない所を補うという目的で適応が出ます。 結果的... 水の森式ヒアルロン酸リフト
- 水の森式ヒアルロン酸リフトはどのような症状の方が最も効果が現れやすいですか?
- お顔のボリュームロスの大きい方です。例えば頬の横や中顔面がこけている場合、ボリュームを補ってあげるというのが、MDコードの考え方になります。 年齢を重ねると骨量が減少していくので、骨量を補うという感覚です。
目の上のたるみ取りに関するご質問
-
目の上のたるみ取り
- 手術の痛みはどれくらいですか?術後の痛みはどれくらいですか?
- いずれの手術でも、手術中の痛みは、はじめの局所麻酔の痛みはありますが、その後は無痛で手術を受けて頂けます。 術後の痛みは、眉下皮膚切除および二重ラインでの皮膚切除の場合は、1-2日がピークで4-5日にかけて軽快して無くな... 目の上のたるみ取り
- 術後の経過はどんな感じですか?通院は頻回に必要でしょうか?
- 眉下皮膚切除、二重ラインでの皮膚切除の場合は、痛みは1-2日がピークで4-5日にかけて軽快していきます。腫れについては、1週間後はまだ腫れが残っていますが、メイクで隠して頂くことになります。1か月で90%完成、3か月で1... 目の上のたるみ取り
- 目の上のたるみ取りの手術時間はどれくらいですか?
- 眉下皮膚切除・・・1時間くらい 二重ラインでの皮膚切除・・・1時間くらい 二重埋没法・・・30分くらい
目の下のたるみ取り(ハムラ法)に関するご質問
-
ハムラ法
- 手術の痛みはどれくらいですか?術後の痛みはどれくらいですか?
- 手術中の痛みは、はじめの局所麻酔のチクッとする痛みはありますが、その後は無痛で手術を受けて頂けます。術後の痛みは1-2日が軽くジンジンする程度で、4-5日でほぼ気にならなくなります。痛みの程度も鎮痛薬の服用で十分にコント... ハムラ法
- ハムラ法術後の経過はどんな感じですか?通院は頻回に必要でしょうか?
- 痛みは1-2日が軽くジンジンする程度の痛みで、4-5日でほぼ気にならなくなります。腫れについては、抜糸時の5日目であまり気にならない程度で、傷口も1週間後メイクが出来るようになると隠していただけます。 術後の注意点ですが... ハムラ法
- ハムラ法の手術時間はどれくらいですか?
- 両目で2時間位の手術です。
眼瞼下垂に関するご質問
-
眼瞼下垂
- 手術中の痛みはどれくらいですか?術後の痛みはどれくらいですか?
- はじめの局所麻酔のチクッとした痛みはありますが、その後は麻酔が効いていますので無痛で手術を受けて頂けます。術後の痛みは1、2日はジンジンとした軽い痛みがありますが、4、5日かけてなくなっていきます。 痛みの程度も鎮痛薬の... 眼瞼下垂
- 術後の経過はどんな感じですか?通院は頻回に必要でしょうか?
- 1日2日はジンジンとした軽い痛みがありますが、4・5日かけてなくなっていきます。腫れについては、1週間後はメイクでごまかして頂ける程度の腫れがあります。1ヶ月で90%完成、メイクをすればわからない程度、スッピンでもほぼ気... 眼瞼下垂
- 眼瞼下垂の手術時間はどれくらいですか?
- 2時間程度の手術となります。眼瞼下垂のご手術では同時に二重の幅の調節もしており、目の開きの確認に十分な時間を取っております。
眉下切開に関するご質問
-
眉下切開
- 目の上のたるみに悩んでいますがどの施術を受けるべきか分かりません。
- 目の上のたるみには様々な治療法があり、患者様のお目元の状態によってどの施術が適しているかはお一人おひとり異なります。カウンセリングにてお目元の状態を確認し、適切な施術をご提案させていただきます。 眉下切開
- コンタクトレンズはいつから大丈夫ですか?
- ご手術日当日からご使用いただけます。 眉下切開
- 痛みが不安なのですが、麻酔はどのようなものを使用しますか?
- 局所麻酔を使用します。局所麻酔を打つ際にチクっとしたお痛みがありますので、それがご不安であればオプションで笑気麻酔をお付けいただけます。
医療用ハイフに関するご質問
-
医療用ハイフ
- 医療用ハイフは痛みはありますか?
- 皮膚の薄い部分や骨に近い部分などは鈍痛を感じる方がいます。 医療用ハイフ
- ハイフの施術時に表面麻酔は使用できますか?
- 表面麻酔は皮膚の表皮に作用する麻酔ですが、ハイフは真皮や筋膜に熱を加える施術で、表面麻酔ではお痛みの緩和に繋がりにくいため使用しません。 医療用ハイフ
- ハイフの施術はどのくらいの頻度が良いですか?
- 3~6カ月に1度のペースで受けていただくと、持続的な効果に繋がります。
ボルニューマに関するご質問
-
ボルニューマ
- ボルニューマは1回で効果が出ますか?
- 基本的に1回の施術でも効果を実感していただけますが、効果が現れるまで1ヶ月~3ヵ月かかります。常に良い状態を保つために3~6ヶ月ごとの継続治療がおすすめです。また、効果を出すためには、施術中にしっかりと熱を加えることが重... ボルニューマ
- ボルニューマは安全ですか?
- ボルニューマはチップの角が丸みを帯びているため皮膚に密着し、熱が均一に伝わり、顔の凸凹にしっかりフィットするメリットがあります。 また、チップが皮膚から離れると照射が自動停止するため、安全性の高さも特徴です。 ボルニューマ
- ボルニューマの効果はどのくらいで現れますか?
- 治療直後よりリフトアップ効果を実感していただけます。 その後、1~3ヶ月かけてコラーゲンが再構築されていく過程で徐々に効果が増大し、治療後1ヶ月〜6ヶ月程度効果を発揮します
しわのボトックス注射に関するご質問
-
しわのボトックス
- シワは完全になくなりますか?
- 場所によっては殆ど気にならないくらいにシワが改善される場合もあれば、場所によってはほんのりハリが出るような効果の場合もあります。 ご不明な場合はカウンセリングにてお尋ねください。 しわのボトックス
- どんなシワも消せますか
- ボトックスは表情筋により生じるシワ(笑った時の目尻のシワや怒った時の眉間のシワなど)の治療に用いられます。 一般的に、無表情のときから存在するようなシワには効果がなくヒアルロン酸の適応になります。 しわのボトックス
- ボトックスの効果が切れた時、打つ前よりしわが深くなると聞いたのですが本当ですか
- そんなことはありません。定期的に注入することで、むしろシワは寄りづらくなると思われます。
マイクロボトックスに関するご質問
-
マイクロボトックス
- 効果はどのくらい続きますか?
- 個人差がありますが、3ヵ月~半年ほど持続します。繰り返し行うことでより高い効果が期待できます。初回よりも2回目以降の方が効果が出る傾向がありますので、回数を重ねることで効果も長くご実感いただけます。 マイクロボトックス
- 術後どのくらいで効果を実感できますか?
- 個人差がございますが、術後1週間を過ぎたころから効果を実感いただけることが多いです。 マイクロボトックス
- ボトックスには副作用はありますか?
- 基本的にはございません。ただ妊娠、出産、授乳中の方は安全のため治療を受けて頂くことができませんのでご了承ください。
ヒアルロン酸注入に関するご質問
-
ヒアルロン酸注入
- バイオスカルプチャーの持続期間はどのくらいですか?
- 個人差や注入部位にもよりますが、バイオスカルプチャーの効果は6ヶ月ほど持続するとされています。 ヒアルロン酸注入
- バイオスカルプチャーは施術中の痛みはありますか?
- バイオスカルプチャーを注入する際は局所麻酔を行います。局所麻酔をする際にチクっとした痛みはありますが、耐えられないほどの痛みではございません。ご不安であればオプションで笑気麻酔¥8,250(税込)をお付けいただけます。 ヒアルロン酸注入
- 涙袋にヒアルロン酸を入れても膨らまない人の特徴はありますか?
- 目の下に膨らみがある方は、涙袋にヒアルロン酸を注入しても、涙袋と膨らみの境目が曖昧になり、くっきりとした涙袋ができにくい可能性があります。 その場合は先に目の下の治療を行うことで、涙袋を綺麗に形成することができます。
バイオスカルプチャーに関するご質問
-
バイオスカルプチャー
- バイオスカルプチャーの持続期間はどのくらいですか?
- 個人差や注入部位にもよりますが、バイオスカルプチャーの効果は6ヶ月ほど持続するとされています。 バイオスカルプチャー
- バイオスカルプチャーは施術中の痛みはありますか?
- バイオスカルプチャーを注入する際は局所麻酔を行います。局所麻酔をする際にチクっとした痛みはありますが、耐えられないほどの痛みではございません。ご不安であればオプションで笑気麻酔¥8,250(税込)をお付けいただけます。
デンシファイに関するご質問
-
デンシファイ
- デンシファイは効果が出るまでどのくらいの頻度で何回程度通う必要がありますか?
- 個人差もありますが、3週間ごとに1回の施術をを3回程度繰り返すことが推奨されています。 デンシファイ
- デンシファイとヒアルロン酸との違いは何ですか?
- デンシファイにはヒアルロン酸だけでなく、ポリヌクレオチドやマンニトールといった抗酸化作用のある成分が含まれているため、お肌の弾力やハリだけでなく赤みやくすみを改善し、お肌本来の再生力を高めます。また、通常のヒアルロン酸注... デンシファイ
- デンシファイとジュベルックとの違いは何ですか?
- デンシファイの主成分がポリヌクレオチドであるのに対し、ジュベルックの主成分はポリ乳酸です。どちらもコラーゲンの生成を促進する働きがありますが、デンシファイはシワの改善やハリ・弾力の向上に、ジュベルックは毛穴やニキビ跡の改...
脂肪注入(ナチュラルファイバー)に関するご質問
-
脂肪注入(ナチュラルファイバー)
- 術後は痛みはありますか?
- 2、3日ほど軽度の痛みがある場合はありますが、強い痛みはございませんのでご安心ください。 脂肪注入(ナチュラルファイバー)
- 手術中は痛みはありますか?
- 手術中は脂肪を吸引する部位及び脂肪を注入する部位ともにしっかりと麻酔をしてまいりますので、痛みはご心配されなくてもよろしいかと思います。 脂肪注入(ナチュラルファイバー)
- どのような手術ですか
- 脂肪注入による若返りはご自身のお腹や太ももの脂肪を一部吸引し、その脂肪を顔のこけた部分に注入することでふっくらハリのある皮膚に若返えらせるという手術です。若返りには興味はあるけど切りたくないという方にお勧めです。又、ヒア...
予約・お会計・術前・術後ケアに関するよくある質問
- 回答者:水の森美容クリニック
- 総院長竹江渉

-
- 昭和47年
- 北海道生まれ
-
- 平成10年
- 東京医科大学医学部卒業
-
- 平成11年4月~
平成13年5月
- 麻酔科入局
-
- 平成13年5月
- 麻酔科標榜医免許取得
-
- 平成13年6月~
平成16年2月
- 大塚美容外科入局
-
- 平成16年3月~
平成18年1月
- 他院大手美容外科院長
-
- 平成18年2月
- 水の森美容クリニック開院
- 昭和47年
- 北海道生まれ
- 平成10年
- 東京医科大学医学部卒業
- 平成11年4月~
平成13年5月 - 麻酔科入局
- 平成13年5月
- 麻酔科標榜医免許取得
- 平成13年6月~
平成16年2月 - 大塚美容外科入局
- 平成16年3月~
平成18年1月 - 他院大手美容外科院長
- 平成18年2月
- 水の森美容クリニック開院
現在に至る