1. 水の森美容クリニック求人情報サイトTOP
  2. 医師(ドクター)の求人詳細
  3. 東京新宿院院長 塚原 健汰

医師(ドクター)の求人詳細

[東京新宿院]院長

塚原 健汰

患者様が理想の自分に近づけるよう最大限努力させていただいております。自分がサポートさせていただいた患者様が自信に満ち溢れ、輝いた人生を歩んでいただけたらこれ以上の幸せはございません。

求人Q&A

美容外科医になった理由は?
部活OBに美容外科医になった方がいて、お話を聞く機会があり、常識を覆されたことがきっかけです。
僕は、医学は人の命を救うのが使命として考えていましたが、OBの方の話を聞き、見た目を変えることで人生そのものを変えることもできると気付かされました。
その頃から美容医療に興味を持ち、外科医志望であった僕は、手術のバリエーションが非常に豊富で面白そうだなと感じ、美容外科医を志すようになりました。

水の森美容クリニックを選んだ理由
いくつかの美容クリニックに見学に行ったのですが、2時間の説明と院内見学をして終了するクリニックや、ドクターと話す機会なく終了になったクリニックの見学では、ここで自分の手技向上の目標達成ができるのかと疑問が残りました。
一方、水の森美容クリニックでの見学は丸一日で、勤務しているドクターとお話する時間や、様々な手術も見学の機会もありました。
さらに、竹江総院長自ら直接お話をする機会を作ってくださり、竹江総院長の美容業界に対する思いや水の森美容クリニックのこれからのビジョンなど、熱いお話を聞くことができました。見学が終わるころには、ここで働きたいと決心していたのをよく覚えています。

入職して良かったこと、苦労したこと 入職して感動したことは
水の森美容クリニックのスタッフ全員が優しく、気配りができることです。
前職は保険診療だったのですが、接客は重視されておらず、忙しい時間に追われる業務のため、患者様や他のスタッフに対して配慮のない言動や行動をするスタッフも多くいました。しかし、水の森美容クリニックではそのような人はおらず、みんなが相手の立場になって考え、行動でき、人として尊敬できる人ばかりです。非常に働きやすい職場で感謝しています。

美容外科への転科を検討している先生へのメッセージ
美容外科への転科を考えている皆さま、 新たな分野に挑戦するという決断は、医師としてのキャリアにおいて大きなチャレンジになります。
今まで自分が積み重ねてきた知識や技術が通用しないかもしれないと、不安に思っている先生方がいらっしゃるかもしれません。しかし、水の森美容クリニックでは研修環境が充実しており、一からしっかりと勉強することができます。
何か不安な点があっても在籍している先生方が快く質問に答えてくれます。
二重埋没法の研修では、僕は習得スピードが遅く、同期や先輩達に色々と助けられ、なんとかデビューすることができました。
他のクリニックのように、手術に不安が残る状態で患者様に施術することは絶対なく、できなければ患者様の前に立たせてもらえません。不安な部分を指導医にしっかりと指導してもらい、自信がついてから初めて患者様に手術を行うことができます。
研修環境は非常に整っていますので、安心して頂ければ幸いです。
きっと、患者様の人生にポジティブな影響を与えるこの分野で、新たな挑戦を楽しんでいただけることでしょう。
近い未来にこの文面を読んでくださっている先生と一緒に働けることを楽しみにしています。

経歴・エピソード

医大生時代

学生時代はヨット部に所属していました。活動は毎週土日に江ノ島で行われ、風や波と向き合いながら仲間と共に練習を重ねる日々でした。
ヨットは自然相手のスポーツで、風向きや潮の流れを読む力が求められます。
瞬時の判断力やチームワークの大切さを学ぶ中で、医療の現場にも通じるものがあると感じていました。
勉強については、常に机に向かうタイプではありませんでしたが、試験前には集中して取り組むことで効率的に知識を吸収していました。
限られた時間の中で優先順位をつけ、効率よく学ぶ力を身につけられたのは、ヨット部で培った計画性や状況判断のおかげかもしれません。
部活動と学業の両立は簡単ではありませんでしたが、仲間と支え合いながら乗り越えた経験は、今の仕事にも活きています。